仏壇街で「七曲フェスタ」


七曲フェスタ チラシ

 2016年10月8日(土)~10月10日(祝)の3日間、

七曲がり街道一帯(彦根市新町~芹中町~大橋町~元岡町~沼波町)で、

第4回「七曲がりフェスタ」が行われます。

 

彦根仏壇を紹介しつつ、町家の魅力を少しでも多くの方に知ってもらおうと

様々な工夫が凝らされたイベントで、 伝統工芸「彦根仏壇」の店が並ぶ

七曲がりで、落語鑑賞や金箔(きんぱく)押し体験などが楽しめるそうです。

 

田原総一郎さんもいらっしゃるのですね!

田原総一郎さんといえば、「朝まで生テレビ!」あのテーマソングが流れてきます♪

 

各種ワークショップや、プロジェクションマッピングなど、楽しそうなイベントが満載。

この3連休は、仏壇通りで歴史と文化を感じてみてはいかがでしょうか。


10月8日【夜宮】午後4時~午後9時

街道の中ほどにある七曲がり広場では、各種物販・飲食ブースが出店される。

 

●オープニングアクト(午後4時~)

 ・佐和山小学校4年生児童のよさこい演舞

 ・京都橘大学生の和太鼓

 ・滋賀大アカペラサークル

 ・ジャグリング(木下洸輝)

●古民家壁面を使った野外プロジェクションアート「ようかいさんぽ」

●滋賀エコプロジェクトによる「ろうそくアート」

●各所をプロジェクションアートで飾る「今昔物語」

●落語会(桂優々さん、西畑奏音くん)

 

 

10月9日【本宮】午前10時~午後4時

地元自治会や商店街、大学、市民団体などの協力を得て、七曲がり街道を、

①技のゾーン

②町屋ゾーン

③社寺ゾーン

として位置づけ、各種企画が行われる。

 

①技のゾーン

●実演:仏職七職(木地・宮殿・彫刻・錺金具・漆塗り・蒔絵・金箔押)と仏壇組立ての実演

●体験:料金300円

 ・木地体験(桐下駄作り)

 ・彫刻体験(ストラップ作り)

 ・漆塗り体験(手鏡作り)

 ・蒔絵体験(飾り額作り)

 ・金箔押体験(砂時計作り)

●体験:料金800円

 ・近江上布実演&地機織り体験

●体験:料金無料

 ・愛知川びん細工手まり実演&体験

 

②町屋ゾーン

●町屋公開:村岸家

●町屋相談会:旧佐藤家

●「おうみ映像ラボ」8ミリフィルム上映体験:井上仏壇ほか

●アロマストーンワークショップ:スナック挟香(料金1500円)

●琵琶湖研究発表&ヨシ笛教室:永樂屋新町倉庫

●ボディペイントワークショップ:旅LOVEチャイハネ

●七曲がりスタンプラリー

●お地蔵さんスタンプラリー(小学生以下向け)

●滋賀大茶道部お茶会(料金300円)

●まち遺産ネット「まち歩きイベント」:メーン会場に午後1時集合(料金500円)

 

 

10月10日【本宮】午後3時~午後4時

●田原総一郎さんを囲む会「ふるさと七曲がりと私」:済福時


会期中3日通しの展示等

●「七曲がり彦根仏壇店・仏壇博物館」:旧仏壇センター

●赤備え甲冑一般公開:仏壇製作技術を駆使して井伊直孝公所用の甲冑を再現

●「庶民 彦根文化の華 馬ぐるま」:神鳥雅次郎商店

●「近江鉄道写真展」:旧佐藤家

●滋賀大写真部展示:西念寺

●「引き札展示」:旧秋口家洋館


問い合わせ・申し込み

彦根仏壇事業協同組合

TEL:0749-24-4022

FAX:0749-26-0559


七曲がりの仏壇街

七曲がり仏壇街
※彦根観光協会より

 中山道の高宮宿から彦根城へ向かう道を彦根道と言い、芹川の近くで幾度も道が屈曲しており、ここを七曲りと呼んでいます。現在は彦根の伝統産業の仏壇を作る店が軒を並べています。
 伝統工芸品「彦根仏壇」は、木地師、宮殿師、彫刻師、漆塗師、金箔押師、蒔絵師、錺金師の七職の職人により、ひとつひとつ手づくりで作り上げられていく。彦根城下町と中山道を結ぶ「七曲がり」はその名の通り屈折した道筋であり、歴史ある彦根仏壇の店舗が軒を連ねています。

〒522-0031 滋賀県彦根市芹中町

七曲がり仏壇街 地図

彦根市 地域情報
地域情報TOPへ